多くの人が「今より所得が増えたらいいな!」と考えた経験があると思います。でもバイトをするべきか、他の方法にすべきか悩んでしまいますよね。そこで、おすすめの副業の選び方をご紹介します。
まず、副業と一口に言っても、さまざまなものがあってそれぞれに特徴が異なるため、何を始めるのかは今個人がおかれている状況によって適切なものを選択する必要があります。
特に、既に会社員として働いている場合は現状で副業に費やせる時間や労力を考慮することは不可欠です。また、今すぐにお金がどうしても必要な場合とそうでないときでは選ぶべき副業は違ってくるのも必然です。
これらのことを踏まえて副業にはどんなものがあるのかと、それが自分の将来的な計画と合致するかを考えていく必要があるといえます。
おすすめの副業は?と聞かれれば具体例としてはサイト(ブログ)アフェリエイトが挙げられます。これは、ブログを作成してそこに訪問者を集めてする方法です。
特にお金をかける必要もなく誰にでも始めることができますし、初心者の場合はまず自分の興味のあることからブログを書き出すといいと思います。「ブログなんて書いたことないし・・・」という人でも好きなことから書き始めていくのは、案外楽しいものだったりします。
そして、少し慣れてきたな!と思うようになればしめたもので、ここからはブログを使って物販アフェリエイトができるようになります。これは、ザックリいえば「自宅にいながら自動的にブログサイトで営業、集客、販売して収入を売ることが出来る」ものなので、自分が何かを直接販売することはありません。
これがうまくいくようになれば、さらにブログ(サイト)数を増やして収入を増やしていくということも可能です。はじめは無料サイトでブログを作成することをお勧めしますが、さらに上を目指して有料サイトに作成することも可能です。
このサイト選びによってネットで検索にかけたときにヒットしやすいサイトを選ぶことができれば自ずと集客数が増えてアフェリエイト収入も右肩上がりになるわけです。
これらの反復作業で、収入源となるブログを増やしていく、そして増やしたブログのアクセス数を見て手を入れる、または手を入れるべきブログを見極めてそれ以外はあまり触らないで労力を最小限に留める、といったこともできるようになればこれとは異なる新しい副業にもチャレンジできるようになるかもしれませんよね!
他にもFXや株といった投資系のものや、ライティングやアンケートといったものもあります。ですが、政府が「働き方改革」を進めるなかで継続できる副業としてアフェリエイトをあげてみました。
このアフェリエイトは他にもいろいろなタイプのものがありますので、極めてみることもおもしろいかもしれませんね。